善立寺保育園について

保育理念

讃佛歌

み仏よ 守りませ
小さい われらを
楽しく 遊べる時も
はげみ 学べる時も
安けく 眠れる時も
限りない 恵みに
われらを 守りませ

人はみな「み仏様」の子どもであり、いつでも、どこでも、優しく見守って頂いています。
毎日み仏様に手を合わせる保育園での生活を通して、包まれるような安心感を持ってほしい、
また私達職員もそんな存在でありたいという善立寺保育園の保育への想いがあらわれた歌です。

善立寺保育園の保育は讃彿歌のお心を基本とします。

子どもたちが他を受け入れ、
まわりの環境に生かされていることを知り、
様々な体験を通し発展する可能性や伸びる力を培い、
そして今を心地よく感じられるように、
心をこめて保育を行います。

保育方針

善立寺保育園の行いたい保育とは

  • 宗教的な雰囲気の中で、年齢に応じて安全でゆったりとした心地よく感じられる環境をつくる。
  • 現在を最も良く生き、望ましい未来をつくる力の基礎を培う。
  • 様々な活動を通し子どもの発達の連続性を大切にして、成長・発達を促し、導く。
  • 子どもと保護者の安定した関係に配慮する。

保育目標

善立寺保育園の目指す子ども像

1.基本的生活習慣の自立

  • 自分でできることは自分でする

2.自主性、自発性の確立

  • 人とのやり取りを楽しみながら、自主性を育てる
  • 子どもや周囲の大人とのかかわりの中で自発性を養う

3.社会性の確立

  • 感謝の気持ちを大切にし、言葉や態度で表す
    食事の前には「いただきます」
    食事の後には「ごちそうさまでした」
    お当番さんには「おつかれさまでした」
  • 人との関わり合いを大切にする
    野菜の種をまき、水をやり、野菜の成長を喜び、収穫して、いただく事を体験し、感謝する。

園の概要

経営主体名宗教法人 善立寺
園長上田 俊公
所在地〒800-0361 福岡県京都郡苅田町神田町1-4-1
TEL:093-436-0318 FAX:093-436-1350
沿革昭和26年 善立寺保育園開園 福岡知事より児童福祉施設として認可
定員 110人(0歳児より小学校入学前の児童)
■ 利用定員
・満3歳以上の児童 65人
・満1歳以上満3歳未満の児童 35人
・満1歳未満の児童 10人
職員園長 副園長 主任保育士 保育士 栄養士 非常勤保育士 非常勤調理員 嘱託医師 嘱託歯科医師
クラス基本的には年齢別保育です。
開園時間平日 :7:00~19:00
土曜日:7:00~18:00
※年末年始(12月29日から1月3日)及び祝祭日は休園となります。

施設のご案内

善立寺保育園・全体

平成18年2月に鉄骨2階建ての園舎を新築しました。

保育室

0,1歳児クラスには乳児さんにもやさしいコルクタイルの床に床暖房が設置されています。
どのクラスにも窓には飛散防止フィルムが貼られています。

2階遊戯室

いろいろな積み木・ブロック・おもちゃで遊んだり、わらべうた遊びをしたり、絵本や紙芝居を見たり、多目的に遊べる部屋です。

中庭

ぶどうの木やブラックベリーの木がある中庭は主に未満児が使用します。
ウッドデッキに座り、木漏れ日の中でゆっくり過ごすこともできます。

上の園庭

なかよし地蔵さまの見守る園庭です。

本堂

全面フローリングのお堂で月に1回の「おあつまり」や入園進級式、卒園式、体操教室など様々な行事で使用します。
善立寺の御本尊・阿弥陀如来がやさしく見守ってくださる空間の中で、様々な活動を行います。

下の園庭

大きな築山や、小さい子用大きい子用の砂場、登り棒等の楽しい遊具があり、全身を使って遊べる広い園庭です。
畑もあります。

なかよしファーム(畑)

自分たちで様々な野菜や果物を育て、食べ物にも命があることを知り、食の大切さを学びます。

AED

突然の心停止を起こして倒れた人の命を救うことができるAEDを玄関に設置しています。

各部屋の「のの様」

各部屋には仏様が祀られており、子どもたちは「のの様」と呼んで手を合わせます。

屋外遊技場

特殊な柔らかい床を採用しているので、のびのびと遊べます。
アスレチックや鉄棒等の様々な遊具があり、夏は水遊び、冬は雪遊びと使い方は多岐にわたります。
また、カーテン式の日よけがあり、直射日光を防ぎ夏でも快適に遊べます。

なかよし地蔵さま

本堂の横でニコニコ顔のお地蔵さまは、子ども達のすこやかな成長と不幸にして亡くなった子ども達の安らかならんことを念じ、開園40年を記念し建立致しました。善立寺保育園のシンボルです。

電子錠

安全を考慮して入り口には電子錠を設置しており、内部から解錠しなければ外部から人が入れないようになっています。